このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 06月 22日
ハノイ旧市街です。ハノイは20年ぶりでしたが、旧市街は変わってませんね。
2015年 03月 01日
久しぶりの海外旅行で、エチオピアに行って来ました。17年ぶりのアフリカです。溶岩が噴出すところが見られました。
2014年 01月 18日
1991年にパキスタンのモヘンジョダロにいった時の写真。 上がモヘンジョダロ遺跡の写真。兵士2人の強制護衛つきで...
2013年 11月 11日
1990年のバンコクのカオサンロードの様子です。 日本人旅行者が中華街からカオサンに移りつつありました。 Kh...
2013年 11月 09日
中国のウルムチからカシュガルに向かうバス。 所要3泊4日でした。1987年。 The bus from Ulu...
2011年 07月 08日
1988年の韓国ソウルの風景。真ん中の瓦屋根の建物は旅館です。
2011年 07月 01日
マッサージおばさんです。 場所はベトナムのニャチャンビーチ。 結構強引です。
2011年 06月 16日
パキスタン・カラチ中心部。1991年撮影。 大渋滞ですね。
2011年 06月 14日
カシュガル郊外の市場です。 夏だったのでスイカやハミウリがいっぱい並んでました。 1987年撮影
2011年 06月 04日
1987年北京の様子。 人民のみなさん服装が地味ですね。
2011年 06月 02日
カシュガルの市場に向かう荷車が通ります。 1987年
2011年 05月 31日
中国・カシュガルの今昔。 人の服装も様変わり。じいさんはあまり変わってませんが。 1987年 2...
2011年 05月 30日
バティックをつくる女性。 マレーシアのクアラトレンガヌの工房にて。
2011年 05月 29日
中国のじいさんです。 ヤンシャオの公園でのひととき。
2011年 05月 27日
エベレスト街道シャンポチェから見た夕日に染まった雪山です。 心が洗われます。
2011年 05月 26日
マダガスカルにあるバオバブ街道です。 1998年に行ったときの写真です。 確か首都からトラックバスで2日かかっ...
2011年 02月 26日
南米では地味な国ですね。 通貨は米ドル。居心地はいいです。 ガラパゴスのイグアナ キト旧市街 ...
2011年 02月 25日
クライストチャーチが大変なことになってます。 昔、世界一周の途中に立ち寄ったことがあって、日本人がやたらと多いな...
2011年 02月 13日
明るく陽気なメキシコ。 食べ物も音楽もプロレスもなんでもござれ。 銀細工で有名な街タスコ マリアッチ...
2011年 02月 12日
ゲームといっても、いわゆるゲームのことではなく、野生動物のこと。 ゲームミート、つまり野生動物の肉です。 アフ...
新宿区神楽坂と中野区中野新橋にあるシェアハウスです。ドミトリーなのでプライバシーが制限される分修学旅行みたく、みんなで楽しく過ごせます。東京でいきなり一人暮らしはちょっと・・という方はぜひお越し下さい。女子ドミあり。1ヶ月のみでもOK。https://guest-house-tokyo.com/
🌸さくら開花@神楽坂店 神田川の桜が開花しました...
フォトアルバム@神楽坂店 神楽坂でもアルバムができ...
サイクルカフェ 江戸川橋にあるサイクリン...
🎬映画撮影@中野店 映画「ブラックホールに願...
📞ガラケー→スマホ これまで神楽坂/中野両店...